起業

ブログ

意外なところに盲点が? 起業したい人が選んだ仕事の先にあるもの

知人からある経営者の話を聞きました。その経営者は施術を行うお店を都内に複数持っているのですが、今後は都内での出店を計画しないと話しているそうです。これはどういうことかというと、同じような施術店が都内にはたくさんあり過ぎて、過当競争になってい...
ブログ

起業初心者がビジネスでうまくいくための原則

起業初心者がビジネスでうまくいくために、これだけは押さえておくべきポイントはあるのでしょうか?実は起業初心者がビジネスでうまくいくために、これだけは外せないことがあります。これらは、ビジネスでうまくいくための基本であり、キーとなることです。...
ブログ

お金の世界が変わると起業の世界も変わるのか?

今日は鏡開きですね。年末から体調を崩していましたが、ようやく体調が戻ってきました。鏡開きというのは、年神様の力が宿った鏡餅を食べることで一年の無病息災を願うといういわれがあります。というわけで、本日はこのお餅を入れたぜんざいをいただき、無病...
ブログ

今がチャンス! 増税に対抗する起業のポイント

世の中では増税の財源について色々取りざたされています。中でも防衛費の増額について、その財源として政府が検討しているのは、法人税と所得税です。たばこ税なども対象になっています。この所得税というのは、東日本大震災の復興に向けた所得税の上乗せ分か...
ライフプランニング

新NISAー令和5年以降の投資について

令和5年度(2023年)の税制改正大綱について、内容の大筋が明らかになりました。例えば、相続税や贈与税に関する見直しやインボイス制度の適用の柔軟性など、個人事業主に関わる内容も含まれた改正案になっています。中でもNISAの拡充については、あ...
error: Content is protected !!