ライフプランニング 檀家をやめることの選択 先日主人の実家から地元のお寺の檀家をやめたよという電話がありました。主人の実家とはお寺の問題や郷里のお墓のことで意見が違っていて、ここ数年間は結論が出なかった問題です。田舎ではお寺と各家との関わりには根深いものがあります。たとえお寺の中に家... 2019.08.15 2025.04.02 ライフプランニング
ライフプランニング 檀家をやめることの選択(2) 檀家を離れるには一般的にお寺の中にお墓がある場合、墓じまいや改葬(お墓の引っ越しのこと)の理由があって、そのお寺の檀家を離れることになります。墓じまいでも改葬でもお寺の住職に許可をもらってからの手続きとなるのですが、その場合はお寺から檀家を... 2019.08.05 2025.04.02 ライフプランニング
ライフプランニング 難聴診断にかかる治療と費用 父は退院する少し前から難聴になっていて、突発性難聴と診断されてからの通院と治療がうまくいかなくて、身体障害者の認定やら補助器具の費用のことで最近までゴタゴタしていました。我が家の場合、最後に入院した大学病院で突発性難聴の診断が下されたのは良... 2019.07.07 2025.04.02 ライフプランニング